052-838-7091 9:00〜17:00 日曜定休
お問い合わせスタッフブログ
2018.04.01 スタッフブログ
エコカラットは工事も簡単でお部屋の調湿効果も高い、当社でも人気の素材です
先日、リビングに施工いただいたお施主様からご相談をいただきました

施工の時の様子はこちら↓
リビングに貼り切れなかった残りのタイル、もったいないので何か活用方法はないか?とのこと
いろいろと考え、倉庫の端材をカットしてご自身で額にしてもらおうということに


木と残りのタイルをボンドでつけて、枠をペンキで塗装されたそうです
シンプル可愛い仕上がりになりました(^^)
先日 壁に取り付けのお手伝いに行ってきました。

お客様にも喜んでいただけました♪
また、再利用に 我が家は工事現場で割れてしまったエコカラットをゴミ回収場所から密かに(笑)持ち出し、
玄関やクロゼットの隙間において臭いや湿気対策に使用しております
なんとなく効果を感じます


見た目は悪いですが 性能は変わりませんしね(‘ω’)ノ
他に有効活用の方法を知っている方
是非教えてください!
最近は、「エコカラットの施工はいくらでできますか?」というお問い合わせが増えています。
ただ、施工現場の様子やお客様のご希望によりお見積りはかなり変動しますので、お答えするのがかなり難しいです。
エコカラット施工のお問い合わせ前に、以下のページをご一読いただけましたら幸いです。

スタッフブログ2024年5月7日名古屋市 大規模改修工事
スタッフブログ2024年4月24日名古屋市 大規模改修工事
スタッフブログ2024年4月13日名古屋市 大規模改修工事
スタッフブログ2024年3月19日名古屋市 大規模改修工事Copyright © 2017-2025 Jyukankobo. All Rights Reserved.